fc2ブログ

ブログ開始一周年

いつのまにか一年が過ぎました。
ブログを書くのは3つ目で、前の2つはいずれも半年で終わりました。

すごいぞ!一年。
ひとりごとのようなブログでして、
読んでくださる方に呼びかけている内容ではないと思うのですが、
こんなんでも読んでくださる皆様のお蔭です。

ありがとうございます。


****************

ブログのタイトルが途中からなのは、ウムラウトが面倒だから。

スポンサーサイト



ブログ開始から6ヶ月



過去に始めた2つのブログは6ヶ月でほぼ終了。
3つ目のここはどれぐらい続きましょうか。
世間の主流はツィッターのようですが・・・。

前の二つは、暗めの毒吐きもあったりして、
その内容に自分で縛られて無理やり自分を正当化することもあったので、
今回はプロフィールの上に天使を置いて見張ってもらうことにしました。
ヴァチカン美術館の「奏楽の天使」の中からリュートを弾いているお方です。
この記事のヴィオールを弾いているお方のほうが有名かな。


1989年に日本にヴァチカン美術館展が来た時に見に行きました。
懐かしーな。
聖遺物函の細かい装飾などが印象深かったです。

テンプレートを変えてみたのは

テンプレートをなにか白っぽいものに変えようとしたのだけれど、
この和紙のような、春の美しい日本の花のような色合いのものを使わせていただくことに。
各記事のタイトルもいい感じです。作者様、ありがとうございます。

タイトルの上に、
pray for Japan
と入っていますが、ブログのタイトルとつなげると何かいい感じですし。
日本への祈り、そして心へ至れ。


ブログのタイトル

ブログのタイトルはベートーヴェンのミサ・ソレムニスの冒頭に記された文言、


Von Herzen - Moge es wieder zu Herzen gehen !

「心より出で  願わくは再び心に至らんことを!」

より。







プロフィール

HAL

Author:HAL
40代も後半になってからチェロを習い始めました。
7年が経ちました。7年ですって、あらまあ。
構えから見直してます。

(上の画像の天使には、毒を吐かないよう見張ってもらってます)

合唱はもっと昔から歌っています。
合唱なのよ。ソロ経験なんてほとんどないのよ。

先ごろ初めてチェンバロを弾いた。やったあ♪

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
♪ ♪ ♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR