場数を踏んでみようか
発表会は、年に一回のチャーーーーーンス!だと思うからあがるのかな(違う気もする)、ならば、とりあえず場数を踏んでみようと考えた。
声楽の先輩のお姉様たちの歌の会がもう30年近く続いていて、当時所属した合唱団の代々のパートリーダーが20人くらい出演するというちょっと怖い集まりがある。
(去年とかチェロで出してもらった会は、この会のリハーサルの意味合いもある)
声楽では、わたしが出る出ないのハナシなど微塵ももらえないのだが、ありがたいことにチェロだと物珍しいのか何なのか、えらくハードルを低くしてくれる。
通常は東京開催でやはり無理なのだが、9月のはじめにホール付きのペンション(清里)で開催するその会に呼んでもらうことになった。
どの人もかなり真摯な姿勢で取り組んでいるその会に呼んでもらえるのは大変ありがたいことである。
(以前出演したチェロとヴァイオリンはプロの人で声楽とのアンサンブルだった)
考えただけで緊張する。
曲目も、チェロ弾きさんたちの集まりとは違うアピールを考えたい。
緊張と同時に、すっごくわくわくする。
ほか、「40代からチェロを始めた人あつまれ」(といってもアマオケのトップとか学生時代から何十年も弾いてる人とか、ヴァイオリンが長いとか、音大目指してたけど行かなかったとか、始めたのは30代とか、看板に偽りというよりグレードアップしすぎなメンバー)
にも出させてもらおうかなあ。びくびくだけど。
ほかにも出ようと思えば結構チャンスがあることに気がついた。
あとは・・・・出ることに意味がある位の練習をしなきゃだな。
声楽の先輩のお姉様たちの歌の会がもう30年近く続いていて、当時所属した合唱団の代々のパートリーダーが20人くらい出演するというちょっと怖い集まりがある。
(去年とかチェロで出してもらった会は、この会のリハーサルの意味合いもある)
声楽では、わたしが出る出ないのハナシなど微塵ももらえないのだが、ありがたいことにチェロだと物珍しいのか何なのか、えらくハードルを低くしてくれる。
通常は東京開催でやはり無理なのだが、9月のはじめにホール付きのペンション(清里)で開催するその会に呼んでもらうことになった。
どの人もかなり真摯な姿勢で取り組んでいるその会に呼んでもらえるのは大変ありがたいことである。
(以前出演したチェロとヴァイオリンはプロの人で声楽とのアンサンブルだった)
考えただけで緊張する。
曲目も、チェロ弾きさんたちの集まりとは違うアピールを考えたい。
緊張と同時に、すっごくわくわくする。
ほか、「40代からチェロを始めた人あつまれ」(といってもアマオケのトップとか学生時代から何十年も弾いてる人とか、ヴァイオリンが長いとか、音大目指してたけど行かなかったとか、始めたのは30代とか、看板に偽りというよりグレードアップしすぎなメンバー)
にも出させてもらおうかなあ。びくびくだけど。
ほかにも出ようと思えば結構チャンスがあることに気がついた。
あとは・・・・出ることに意味がある位の練習をしなきゃだな。
スポンサーサイト